SSブログ
小学生 ブログトップ
前の3件 | -

わかりすぎる孤独(こどく) [小学生]

授業がはじまると先生のこれから45~50分間で伝えようとしていることが、最初の1,2分でわかってしまう人がいます。なかにはどの授業もそうだという人がいるかもしれません。小学生にかぎらず、中学生にもいます。


世の中の人はこういう人を「ふきこぼれ」ているという言い方をする人もいます。この言葉を聞いてあまりいい印象を持たない人もいるでしょう。ギフテッドという言い方をすることもあります。


どんな言葉で呼ぶにしても当の本人にとっては深刻(しんこく)なことです。わかってしまっているのですから、残りの時間をがまんしてすごすことになりがちです。


授業がわからなくなってしまっている人については、よくさまざまなところで取り上げられますが、じつはクラスにはこうしたことでクラスメートが苦しんでいるこもあります。


みんなよりも先に答えてしまって、先生の授業のじゃまをしてはならないし・・・とよけいに気をまわしてつかれてしまうこともあるかもしれません。


わたしもその経験のある人に大人になってから会ったことがあり、その当時のようすを話してくれました。実際に先生がみんなに質問するよりも先に答えてしまって、授業中に「だまっていなさい。」と言われたそうです。


たしかに先生の立場の私も自分が授業している立場ですから、そうかもしれないなあと思えるできごとです。


いずれの子にもわかる授業をしたい気持ちはありますが、おおぜいの人が集まる教室ではこのようにどちらかにかたよると、もう片方が・・・といったことはよくありがちです。


答えたかった子の立場を想像すると、ごくすなおな気持ちから出た言葉だったかもしれませんし、答えたかったのかもしれません。


体育だってそうでしょう。スポーツ教室に通って何年も競技をつづけている子にとっては学校の体育はとてもやさしい、つまらないと思えるかもしれません(好きなことだったらちがうかな)。


こうした気持ちを持ちつづけていて、なにも解決してないという人、もしいたらぜひ連絡をください。遠くでもweb対話できます。これまで人に話してないことでも話してください。すこしほっとできるかもしれません。


連絡される場合には右上からどうぞ。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

いっしょならばできることも [小学生]

ひとりでやれること


勉強がつづかないとすればどうしたらいいでしょう。ひとりでああでもないこうでもないとさまざま取り組んでもうまくいかなかったという人は読んでみてください。


自分ひとりでやろうとすると、勉強にかぎらずスポーツをする、楽器の練習など、どれだけ何をすればできるようになるのかわからないと思うことがないでしょうか。


こういうときにはそれをうまく案内してくれる先ぱいやコーチのたすけがあるととても心づよいし、あらためるべきところについて言ってもらえたり、アドバイスやサポートを受けたりできます。つまり道案内役がいるといいです。


 IMG_1022 (2).JPG


サポートをうけてみよう


案内役をつとめる人々はあなたよりほんのちょっと前に同じことで悩んだり、ひょんなことからコツをつかんだりした経験をもっています。これはあとからおなじことをする人にとってはとてもよい情報をつたえてもらえます。


ほんとうは苦労すべきところははじめてすぐの頃よりも、もっと先のところのほうがよいことが多いです。もっと先ならば自分自身で解決できてその先へ進めるようになっているすべを身につけつつあるからです。


最初のところでつかれてしまって…では長つづきしそうにありません。あっさりあきらめてしまうかもしれませんね。勉強にもそういう面があるのかもしれないです。


必要なときに、ささえてもらえたり声をかけてもらえたりすることであきらめずにつづけられるということが世の中にはなんと多いことでしょう。こうして人と人が協力しあって、おたがいに高めあえるのならと思います。


人に助けてもらいたい、最初のひと押しをほしいと思っているならば、ぜひおいでください。あなたの弱いところを見せてかまわない場所です。そうした方にスタディスペースでは両手をひろげて待っています。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

自由時間をもっとつくる [小学生]

習いごとや塾に通うとなると、「いまでもしぶしぶやっている勉強時間がますます増えてしまい、自分がやりたいことがやれずに自由時間が減ってしまう。」と思っていませんか。果たしてそうかな。


なにか見落としてしまっていることはないでしょうか。そのために毎日が楽しくない、充実しないと、ただただむなしい日々を送っていないですか?


そんなふうに思わなくていいよ、ちょっとしたことで毎日は変わるよとつたえたいです。


なぜなら、ここではそれまでよりもむしろ勉強時間を減らして自由時間をふやすことにいっしょにチャレンジし、実際にそれに成功しているからです。


それまでの時間の使い方を見なおし、合理的にしかもくふうすること(じつはこのノウハウは来てもらった人への特典です)で実現しました。そうやって学力や部活の実力を伸ばしました。しかも寝る時間が早くなり、表情があかるくなりました。


たとえば夏休みはふつうなら何時間も塾で勉強するイメージではないでしょうか。「学校がわりに塾に行ってるほどだよ。」そういう生徒もいそうです。それに対してここでは、ふだんの学校があるときと何も変えずにふだんどおりの時間と回数。


むしろ勉強だけでなくもっと今でしかできないやりたいことやってはどうかと勧めています。遊び足りない小学生とは一緒に遊んだり、絵を描いたり、外を散策したり…。


中学生にはたとえばランニング、読書、ボランティアを紹介したり。もちろんめいっぱい知りたいことがある人には、それに必要な情報をありったけ紹介します。


やりたいことができないで後悔するよりも、やりたいときにやれるだけのことがやれたならば、同時につらいこともやれるようになるのではないでしょうか。


相談して納得しながら時間をすこしずつ見直し、自分から充実した生活が送れるようにしていきます。あくまでも自主的に。その手助けをするのがスタディスペースです。


タグ:自由時間
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校
前の3件 | - 小学生 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。